イベント概要&動画
今回のテーマは、ユーザベースが大切にしているバリュー重視の採用について。
前半はユーザベースの共同創業者であり、現Co-CEOの稲垣裕介が「なぜユーザベースはバリューを重視するのか」をテーマに語り、後半は現在ユーザベースの採用を担うリクルーターを代表した3名による「バリューを重視する採用のリアル」をテーマにしたパネルディスカッションをお届けしました。
【トピック】
・そもそもなぜバリューを重視しているのか?
・経営陣から見たHRへの期待
・バリュー>ミッション>スキルの順で採用する
・採用の現場で、どのようにバリューフィットを見極めているのか?
参考:The 7 Values
登壇者プロフィール
稲垣 裕介
株式会社ユーザベース代表取締役Co-CEO
大学卒業後、アビームコンサルティングに入社。テクノロジーインテグレーション事業部で、プロジェクト責任者として全社システム戦略の立案・構築、金融機関の大規模データベースの設計・構築等に従事。2008年、新野良介、梅田優祐とともに株式会社ユーザベースを創業。2021年1月より現職。
新井 麻衣子
株式会社ユーザベース /NewsPicks / AlphaDrive リクルーター
一橋大学社会学部卒。外資系戦略ファームで人材開発に従事。その後、人材紹介エージェントにてキャリアコンサルタントとして活動した後、独立系の戦略ファームにて人事採用領域を中心にコーポレート全般を担当。2019年1月より株式会社ニューズピックスに入社し、NewsPicksおよびAlphaDriveの採用を中心としたHR業務に従事。2021年3月より、株式会社ユーザベースに転籍。
小松 翔子
株式会社ユーザベース リクルーター
新卒で不動産ディベロッパーの営業を経験。その後、大手人材紹介会社のキャリアコンサルタント・ハンティングエージェントを経て、2019年に株式会社FORCASのリクルーターとして入社。現在は、SPEEDA R&D、Corporateの採用をメインに従事。プライベートでは2児の母。
田港 佳祐
株式会社ユーザベース リクルーター
大学卒業後、2010年4月ソフトバンクグループ(現Zホールディングス)会社にてコンサルティング営業に従事。2014年から人事総務部へ異動し、新卒・中途採用等、採用全体を統括。その後制度周りや予実管理など人事領域全体をマネジメント。2018年8月ユーザベースへ入社。カルチャーチーム(人事企画)にて組織サーベイや人事制度企画など担当し、2021年1月より現職。
筒井 智子(モデレーター)
株式会社ユーザベース Uzabase Journal編集長
新卒で金融業界向けITコンサルタントとして働く。2006年にリクルートエージェント(現リクルートキャリア)に転職し、キャリアアドバイザーとして様々な職種・業界を担当。2014年、WEB系企業へ転職し、BtoBマーケティングに従事。その後フリーランスのライターを経て、2019年に株式会社ユーザベースへ入社。カルチャーエディターとしてUzabase Journalの執筆編集やインナーコミュニケーションの活性化を担う。2020年1月より同メディア編集長に就任。