INITIAL

2017年はSeed・Early期向けのベンチャーファンドが増加。国内344本の動向をまとめた『Japan Startup Finance 2017 Fund report』を公開(by entrepedia)

2018/04/30

2017年はSeed・Early期向けのベンチャーファンドが増加。国内344本の動向をまとめた『Japan Startup Finance 2017 Fund report』を公開(by entrepedia)

ユーザベースグループの株式会社ジャパンベンチャーリサーチは、日本最大級のスタートアップデータベース「entrepedia」において、2017年に組成された国内ベンチャーファンド344本の情報を網羅的にまとめた『Japan Startup Finance 2017 Fund report』をリリースしました。

レポートは以下のURLから無料でダウンロードいただけます。
 
詳細レポートページ
https://biz.entrepedia.jp/report/jsf2017/
 
日本最大級のスタートアップデータベースであるentrepediaは、国内スタートアップの資金調達情報を網羅的にまとめた『Japan Startup Finance 2017』を今年3月にリリースしました。
 
今回、ベンチャーファンドを対象に数値ファクトをまとめた本レポートを公開することで、スタートアップ投資における投資家と起業家の情報の非対称性を解消していきたいと考えています。
 
entrepediaは「挑戦する勇気と機会を生み出すプラットフォームをつくる」というミッションを実現するために、今後もデータからの発見をスタートアップ関係者の皆さまに向けて発信してまいります。
 
『Japan Startup Finance 2017 Fund report』 概要
 
国内ベンチャーファンドの傾向は、2013年から特に金額が増加しており、国内スタートアップの資金調達額が大型化してきていることが伺えます。
 
2017年は、独立系VCおよび大学系VCによる超大型ファンド組成が多数あった2016年と比較すると、本数は微減、ファンド総額も減少しました。ファンド組成数は2015年と同水準、ファンド総額は2014年と同水準でした。
 
なかでもIT関連×バイオ・医療・ヘルスケア業種を、投資フェーズとしてはSeed・Early期のスタートアップへの投資を重点と位置付けるファンドの設立が増加していました。
https://biz.entrepedia.jp/report/jsf2017/
 
<目次>
1. ファンド動向概要
・設立ファンド総額と本数
・設立1ファンドあたりの傾向
・規模別設立ファンド数
・2017年設立ファンド、LP一覧
・政府系2社のLPとしての動向
2. 選好別によるファンドの傾向
・IT関連の設立ファンド総額と本数、傾向
・IT関連特化型の設立ファンド総額と本数、傾向
・バイオ・医療・ヘルスケアの設立ファンド総額と本数、傾向
・CleanTech、エネルギー関連の設立ファンド総額と本数、傾向
・Seed、Earlyの設立ファンド総額と本数
・2017年設立のSeed、Earlyのファンド一覧
3. ファンド組成VC・LPの動向
・VC種別設立ファンド数と金額
4.事業会社系の動向
・CVCの設立数、2017年設立のCVC一覧
・CVCの設立ファンド総額と本数
・2017年設立の事業会社系ファンド一覧
 
お問い合わせ先:株式会社ジャパンベンチャーリサーチ
http://jvr.jp/contact/


INITIALについて
国内最大級のスタートアップ情報プラットフォームとして、多数のメディアで引用される国内スタートアップ資金調達動向や独自のスタートアップ成長モデルなどを公表しています。法人向け有料版「INITIAL Enterprise」は、国内および海外スタートアップ120万社超を収録するスタートアップ情報プラットフォームとして、VC・CVC・事業会社や金融・行政機関など400以上の組織で利用されています。
会社概要
社名:株式会社ユーザベース / Uzabase,Inc. 設⽴:2008年4⽉1⽇ 代表者:稲垣裕介 / 佐久間衡 所在地:〒100-0005 東京都 千代田区 丸の内 2-5-2 三菱ビル