Speeda

Speeda AI Agent、デスクトップ版を10月1日より提供開始

2025/09/01

Speeda AI Agent、デスクトップ版を10月1日より提供開始

株式会社ユーザベース(以下「ユーザベース」)は、経済情報に特化したAIエージェント「Speeda AI Agent」のデスクトップ版を、2025年10月1日より提供開始します。


Speeda AI Agent(デスクトップ版)は、トッププレイヤーの戦略・提案策定を誰でもワンクリックで実行できるプロダクトです。ユーザベースが17年以上にわたり構築してきた経済情報基盤(データ・コンテンツ・ナレッジ)と生成AIの力を掛け合わせて、ビジネスプロフェッショナルの暗黙知を形式知へと変えて、複雑な経済情報を、意思決定と実行の力へと変えます。

「エンタープライズ営業」「経営企画」「事業開発」など、ユーザーの職種ごとに最適な機能を実装しています。今後も各職種のユーザーの業務プロセスに寄り添った新機能を開発し、AI時代におけるビジネスの洞察を抜本的にアップデートします。

※ Speeda AI Agent(デスクトップ版)は、現在「Speeda(スピーダ 経済情報リサーチ)」をご利用中の企業の皆さまに限定して販売します。

※ データ・コンテンツパートナー企業及びエキスパートからご提供いただいているデータ・コンテンツ・ナレッジにつきましては、提供元からの許諾なくして Speeda AI Agent で利用することはありません。

主な機能

①競合企業分析
経年の事業セグメント毎の売上高・利益の関係を企業別に示したチャートから、変動要因を解説します。確かなデータと大量な情報源(有価証券報告書、決算説明会資料)に基づく分析を横断的に行い、変化の把握にとどまらず、要因分析までを実行可能にします。

②経営課題ツリー
直感的に顧客・競合企業の課題を整理可能にするため、経営課題ツリーを自動生成。顧客や競合の部署領域(人事・営業など)毎に課題を分類し、今までにない顧客・企業分析の体験を提供します。さらに、開発中の「組織図類推」や、「人事異動情報」「重要人物の関連動向」を組み合わせることで、戦略性・実行性のあるアカウントプランの策定を支援します。

③経営課題レポート
経営課題の根拠となる開示資料を特定したり、経営課題を多面的に捉えるために、関連動向のニュース、エキスパートの知見を自動で紐づけます。確かな裏付けのある情報をから、経営課題を深く理解します。

④投資分析
企業の未来を見据えたあらゆる打ち手を可視化します。M&Aや設備投資など、従来のプラットフォームで提供されていたデータに限らず、事業開発・事業提携・研究開発などの投資活動を、各企業の「事業」と「経営方針」に基づいて分析します。過去の実績では無く、未来へ仮説を持ち、自社の戦略立案時のヒントや着想を得ることが可能です。

2025年内に開発予定の機能

①Flash Research
経済情報に特化したAI検索機能です。自由記入の入力欄や、既存の各機能のアウトプットデータから、Speedaのデータ・コンテンツを元に検索することが可能です。

②Deep Research
推論モデルと当社アナリストの分析視点を活用して、より深い洞察をレポートにまとめてアウトプットすることを実現します。

③資料自動作成
各機能アウトプットを元に、企業レポートの資料自動作成機能を搭載します。アカウントプラン、競合分析等の自動化を実現します。

上記の機能以外にも、高度なセキュリティ環境をもとに、ユーザー情報を活用したパーソナライゼーションや自律的なタスク処理を行うエージェント機能を搭載していきます。

ブランドロゴと名称について

Speeda AI Agentのリリースに合わせて、ブランドロゴと名称を変更します。

6月30日に発表した通り、Speeda AI Agentはモバイルでの提供も予定しており、また今後は、他社が展開するAI Agentとのコラボレーションも想定しています。

あらゆるビジネスシーンにおいて、ユーザーの皆様がSpeedaが保有する経済情報を活用することで未来を見通し、経営のスピードを圧倒的に上げることを願って、世界最速の動物であり鋭い視力を持つ「ハヤブサ」をモチーフにしたブランドロゴを新たに採用しました。

▼名称の変更について

※ その他のプロダクトの名称については、順次ユーザーの皆様にお知らせします。

お問い合わせ

Speeda(スピーダ)に関するお問い合わせ
https://jp.ub-speeda.com/contact/inquiry/

Speeda(スピーダ)概要資料ダウンロード
https://jp.ub-speeda.com/contact/download/

ユーザベース広報担当
https://www.uzabase.com/jp/contact/


「Speeda」について
世界中の経済情報にワンストップでアクセスできる情報プラットフォームです。独自の経済情報基盤とAIを掛け合わせ、経営企画・事業開発・研究開発・法人営業・マーケティング領域で、調査・分析、ターゲティングなどの業務を飛躍的に効率化します。
会社概要
社名:株式会社ユーザベース / Uzabase,Inc. 設⽴:2008年4⽉1⽇ 代表者:稲垣裕介 所在地:〒100-0005 東京都 千代田区 丸の内 2-5-2 三菱ビル